『広域ネット』通信vol.103 のご案内が届きましたので転載させていただきます。

                                                                                                                      • -

平成24年度「地域商業再生事業(補助金)」の公募について (〜5/31)

                                                                                                                      • -

 地域商店街のコミュニティ機能再生によって地域の活き活きとした商店街が再生されることを目的として、地域住民の規模・行動範囲や商業量、地域住民が商店街等に求める機能などを精査し、まちづくり会社等の民間企業や特定非営利活動法人等と商店街組織が一体となって実施される、まちづくり計画と整合的な取組を支援する事業です。

○公募期間:平成24年4月23日(月)〜5月31日(木)(17時必着)

○対象者:
 ○商店街組織
  a商店街振興組合、事業協同組合等において組織される法人格を持った商店街組織
  b法人化されていない任意の商店街組織であって、定款等により代表者の定めがあり、財産の管理等を適正に行うことができるもの
  ・a,bに類する組織
○民間事業者
   当該地域のまちづくりや商業活性化、コミュニティ活動の担い手として事業に取り組むことができる者

○お問い合わせ先
関東経済産業局 流通・サービス産業課 商業振興室
  〒330-9715 さいたま市中央区新都心1-1 合同庁舎1号館
  TEL:048-600-0318

<詳細はこちら↓>
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/shougyou/chiiki_shougyou_saisei_hojyokin.html

━■補助金公募情報等■━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                                                                                                                  • -

平成24年度「官民連携新技術研究開発事業」の公募について (〜5/18)

                                                                                                                  • -

本事業は、農業農村整備事業の効率的実施に資する新技術を研究開発するものです。

○応募対象となる研究開発課題
a 効率的かつ安定的な経営体の育成と質の高い農地利用集積に資する技術
b 農業用用排水施設のストックマネジメントによる安定的な用水供給機能等の確保に資する技術
c 農用地の確保と有効利用による食料供給力の強化に資する技術
d 田園環境の再生・創造と共生・循環を活かした個性豊かで活力ある農村づくりに資する技術
e 減災の観点も重視した農業災害の防止対策による安全・安心な地域社会の形成に資する技術
f 農村協働力を活かし、多様な主体の参加促進や集落等の地域共同活動を通じた農地
g 効率的、効果的な調査・計画・設計・施工・管理に資する技術

○公募期間:平成24年5月18日17時00分まで

○補助率:1/2以内

○お問い合わせ先
農林水産省 農村振興局整備部 設計課施工企画調整室 設計基準班
担当者 設計基準第二係長 大室 智史
TEL:(03)3502−8111(内線5569)
FAX:(03)3500−4053

<詳細はこちら↓>
http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/120319.html

                                                                                                                    • -

平成24年度「エネルギー使用合理化事業者支援補助事業」の公募について (〜5/21)

                                                                                                                    • -

 既設の工場・事業場等における先端的な省エネルギー設備の導入であって、「技術の先端性」、「省エネルギー効果」、「費用対効果」を踏まえて政策的意義が高いと認められる場合に補助金が交付されます。
企業の省エネ設備の導入等にも活用できます。

○公募期間:平成4月20日(金)〜5月21日(月)

○補助率:1/3以内

○補助対象経費
設計費…補助事業の実施に必要な機械装置、建築材料等の設計費、システム設計費等。
設備費…補助事業の実施に必要な機械装置、建築材料等の購入、製造(改修を含む。)又は
据付等に要する経費(ただし、当該事業に係る土地の取得及び賃借料を除く)。
工事費…補助事業の実施に不可欠な工事に要する経費。
諸経費…補助事業を行うために直接必要なその他経費(工事負担金、管理費(職員旅費、会議費等))等。

○お問い合わせ先
一般社団法人 環境共創イニシアチブ 審査第一グループ
TEL:03-5565-4463 FAX:03-5565-4462

<詳細はこちら↓>
http://sii.or.jp/energy_cutback/2012/first.html?archives=0

                                                                                                                  • -

・「復興促進プログラム(A-STEP)」の公募について (〜5/31)

                                                                                                                    • -

JSTの既存プログラム 研究成果展開事業「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)」のフィージビリティスタディ(FS)ステージの「探索タイプ」と「シーズ顕在化タイプ」のしくみを利用して、被災地域の企業ニーズを踏まえたシーズの実用化可能性検証を行います。

○探索タイプ

(1)概要
大学等の研究者と各種コーディネータ等が対話を通じて、基礎研究のうち被災地企業への技術移転の可能性を探索すべく課題について実用化に向けた研究開発を支援します。

(2)公募期間: 〜5月31日(木)正午

(3)申請者の要件
全国の大学、高専、公設試等(大学等)の研究者とコーディネータ等の共同申請、または、全国の大学等の研究者の申請.
(被災地域の企業の研究開発関係者による見解が必要)

(4)研究開発費(1課題あたり) 基準額170万円(最大300万円)

(5)採択予定課題数:300課題程度

○シーズ顕在化タイプ

(1)概要
被災地企業の視点から見出された、大学等の研究成果に潜在している
シーズ候補について、シーズとしての実現可能性を被災地域の企業との
産学共同で検証する研究開発を支援します。

(2)公募期間: 〜5月31日(木)正午

(3)申請者の要件
被災地企業と全国の大学等の研究者の共同申請

(4)研究開発費(1課題あたり) 基準額800万円

(5)採択予定課題数: 50課題程度

○お問い合わせ先
JST復興促進センターおよび仙台事務所
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-6-1
仙台第一生命タワービルディング20階
TEL:022-395-5712 FAX:022-395-5830
Email: fukkou_a-step@jst.go.jp

<詳細はこちら↓>
http://www.jst.go.jp/fukkou/about/a-step.html

                                                                                                                  • -

・2012年「"超"モノづくり部品大賞」の募集について(〜6/1)

                                                                                                                    • -

モノづくり日本会議日刊工業新聞社は、完成品の一部として
優れた機能を発揮しながらも、一般には知られていない部品・部材を
広く世の中に知らしめ、その功績を称える賞として
「“超”モノづくり部品大賞」を設置しています。
これまでに過去8回開催し、数多くの受賞部品を日刊工業新聞紙上や
ホームページ等で紹介してきました。
モノづくりの現場に携わる方々を元気づける賞として、ご活用いただければ幸いです。

○開催概要 
名  称:2012年「“超”モノづくり部品大賞」
主  催:モノづくり日本会議日刊工業新聞社
後  援:経済産業省日本商工会議所
募集締切:6月1日
大賞発表:10月中旬
 (日刊工業新聞紙上、モノづくり日本会議ホームページに掲載)
対象分野:機械、電気・電子、自動車、環境関連、健康・医療機器、生活関連の6分野
表彰:部品大賞、モノづくり日本会議共同議長賞、ものづくり生命文明機構理事長など
   (これらの賞には開発秘話などをまとめた映像作品を制作します)
対象6分野の優れた部品に「部品賞」を授賞。
各賞に賞金を贈ります。

○応募要件:
・開発、製品化されてから原則1年以内(2011年2月1日〜2012年1月31日)
・原則として販売・納入実績のあるものなど。

○お問い合わせ先
日刊工業新聞社「モノづくり日本会議」事務局
TEL  :03-5644-7608 FAX :03-5644-7209
住所 :〒103-8548東京都中央区日本橋小網町14-1
E-mail :buhin@media.nikkan.co.jp 

<詳細はこちら↓>
http://www.cho-monodzukuri.jp/award/