NOW IS.(ナウイズ)メールマガジン版 Vol.5 が届きましたので転載させていただきます。

―――――――――――――
★★★NOW IS.★★★
―――――――――――――
+++++++++++メールマガジン版+++++++++
Vol.5
平成28年9月12日発行
宮城県震災復興本部(事務局:震災復興・企画部震災復興推進課)
++++++++++++++++++++++++++++
宮城の復興の「いま」を伝える「復興情報発信プロジェクト」、「NOW IS.〜メールマガジン版〜」を配信します。
Vol.5では仙台市を特集しています。
≫NOW IS. Vol.5は「みやぎ復興情報ポータルサイト」からご覧いただけます。
http://www.fukkomiyagi.jp/

=============================
[目次]
◆NOW IS.インタビュー
◆VOICE of KEY PERSON 貴方がいれば大丈夫
◆Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
◆NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
◆災害に強く安心して暮らせるまちづくりをめざして
 〜広域防災拠点と圏域防災拠点の整備〜
◆NOW IS.防災
=============================

○●○●○――――――――――――――――――――
NOW IS.インタビュー
――――――――――――――――――――○●○●○
今回は、元AKB48で現在は女優として活躍する岩田華怜(いわたかれん)さんが、出身地の仙台市を訪れました。

○●○●○―――――――――――――――――――
VOICE of KEY PERSON
―――――――――――――――――――○●○●○
仙台市を盛り上げている2名の方をご紹介します。

○●○●○―――――――――――――――――――
Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
―――――――――――――――――――○●○●○
震災当時と今の新聞記事を比較することで、復興の進捗状況を改めて確認します。

○●○●○―――――――――――――――――――
NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
―――――――――――――――――――○●○●○
石巻市立病院が開院しました
平成28年9月1日、津波で全壊した石巻市立病院が石巻駅前に移転し開院しました。
新病院は7階立てで、内科や外科など6つの診療科を備え、救急も含め高度な医療を受けることができます。屋上にはヘリポートが設置され、免震構造を採用し地震にも強い建物になっています。
≫問い合わせ 石巻市立病院 TEL 0225-25-5555  ホームページ http://ishinomaki-city-hospital.jp/
県医療整備課 TEL 022-211-2617

◆「宮城もうまい!フェアin大阪」開催
県産品の生産及び製造においては、原発事故に伴う風評被害等の影響により、需要は回復していない状況にあります。
そこで、関西地区において県産品に触れる販売イベントを開催し、「食材王国みやぎ」の魅力を発信します。
日時:10月8日(土曜日)から10日(月曜日 祝日)までの3日間 11時00分から18時00分まで(最終日10日は17時00分まで) 
場所:大阪府吹田市千里万博公園2-1 ららぽーとEXPOCITY(エキスポシティ)光の広場  
内容:ステージイベント、宮城物産販売ブース等
≫問い合わせ 県食産業振興課 TEL 022-211-2813

◆秋の夜長に月夜のお祭り 本町ムーンライトマルシェ
家具の街通りを中心に夕方17時からランタンやキャンドルを灯し、オープンカフェ、ライブやワークショップなどを開催。
本町が復興支援をしている荒井地区がランタンカバーなどを作成・展示をし、人と人がつながり大人も子どもも笑顔になれるようにとの思いが込められたイベントです。
日時:10月14日(金曜日)、15日(土曜日) 場所:本町商店街界隈
≫問い合わせ 本町商店街振興組合  TEL 022-221-4141

◆防災環境都市・仙台ニューズレター「えーる」を創刊
仙台市では、緑豊かな環境を活かしながら、防災力のあるまちをつくり、ひとをはぐくむ「防災環境都市づくり」を進めています。この取り組みを国内外に発信するため、ニューズレター「えーる」を創刊しました。
仙台市役所本庁舎「市民の部屋」や各区役所などの市内公所や防災関連イベントなどで配付、ウェブサイトにも掲載しています。
≫問い合わせ 仙台市まちづくり政策局 防災環境都市推進室 TEL 022-214-8098  
ホームページ http://www.sendai-resilience.jp

○●○●○―――――――――――――――――――
災害に強く安心して暮らせるまちづくりをめざして
〜広域防災拠点と圏域防災拠点の整備〜
―――――――――――――――――――○●○●○
県では、「創造的な復興」の実現に向け、東日本大震災をはじめとした過去の災害の教訓を踏まえ、被害を最小化し、迅速な復旧を図る「減災」の考え方を基本方針とし、市町村や関係機関と連携しながら、防災機能の充実・強化に取り組んでいます。
≫問い合わせ 防災や圏域防災拠点に関すること/県危機対策課 TEL 022-211-2376  
広域防災拠点の整備に関すること/県都市計画課 TEL 022-211-3135

○●○●○―――――――――――――――――――
NOW IS.防災
―――――――――――――――――――○●○●○
もしものときにあなたを守る防災のヒントを12回にわたってご紹介します。今回のテーマは「避難所運営」です。

NOW IS.(ナウイズ)メールマガジン版 Vol.4号が届きましたので転載させていただきます。

―――――――――――――
★★★NOW IS.★★★
―――――――――――――
+++++++++++メールマガジン版++++++
Vol.4
平成28年8月12日発行
宮城県震災復興本部(事務局:震災復興・企画部震災復興推進課)
+++++++++++++++++++++++++
宮城の復興の「いま」を伝える「復興情報発信プロジェクト」、「NOW IS.〜メールマガジン版〜」を配信します。
Vol.4では松島町と東松島市を特集しています。
NOW IS. Vol.4は「みやぎ復興情報ポータルサイト」からご覧いただけます。
 http://www.fukkomiyagi.jp/

=========================
[目次]
◆NOW IS.インタビュー
◆VOICE of KEY PERSON 貴方がいれば大丈夫
◆Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
◆NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
◆明日への取り組み:むすび塾
◆NOW IS.防災
=========================

○●○●○――――――――――――――――――――
NOW IS.インタビュー
――――――――――――――――――――○●○●○
今回は、脚本家、監督、俳優、ミュージシャンなどと幅広く活躍する宮藤官九郎さんが、思い出の地、松島町と東松島市を訪れました。

○●○●○――――――――――――――――――――
VOICE of KEY PERSON
―――――――――――――――――――○●○●○
松島町と東松島市を盛り上げている2名の方をご紹介します。

○●○●○――――――――――――――――――――
Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
―――――――――――――――――――○●○●○
震災当時と今の新聞記事を比較することで、復興の進捗状況を改めて確認します。

○●○●○―――――――――――――――――――
NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
―――――――――――――――――――○●○●○
宮城県被災者転居支援センターについて
県では、「宮城県被災者転居支援センター」を設置し、住宅再建方法が未定の応急仮設住宅入居者に対して、市町から提供される入居者情報等に基づき、戸別訪問による相談支援を行うほか、各世帯の課題に応じた福祉サービス等の紹介を行っています。
 ご利用を希望される方は、被災した際に住んでいた市町にご相談ください。
問い合わせ 県震災援護室 TEL 022-211-3257 ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/engo/
東松島市あおい地区で「青森ねぶた」の披露
 東日本大震災で被災した方々を元気づけようと、NPO法人「青森じゃわめぎ隊」が主催で青森ねぶたを発災から毎年巡行しています。今年は、市内の集団移転地のうち、世帯数が最も多いあおい地区を練り歩きます。
 日時:9月24日(土曜日) 場所:東松島市あおい地区
問い合わせ 東松島市役所生活再建支援課 TEL 0225-82-1111(内線1495)
◆松島流灯会 海の盆
 松島流灯会 海の盆は、どこか懐かしくて新しい夏祭り。700年間続く瑞巌寺大施餓鬼会(ずいがんじおおせがきえ)や灯籠流しの伝統を大切にし、震災で亡くなった方への思いをはせ、鎮魂と供養を行います。
日時:8月15日(月曜日)、16日(火曜日)18時〜21時(予定) 場所:松島海岸中央広場、寺町周辺他
問い合わせ 松島流灯会 海の盆 実行委員会 TEL 022-354-2618(松島観光協会内)
◆世界に向けて「松島」を発信 松島こども英語ガイド
 松島の子どもたちが英語で観光ガイドに挑戦します。「外国人観光客に松島町内をガイド」、「松島流灯会を留学生と浴衣でお祭りガイド」の2日間開催します。観光や祭りを楽しみながら、がんばる子どもたちを見に、ぜひお越しください。
 日時:「外国人観光客に松島町内をガイド」8月12日(金曜日)9時〜12時、「松島流灯会を留学生と浴衣でお祭りガイド」8月15日(月曜日)13時〜16時
 場所:12日/松島町内 15日/松島海岸中央広場、寺町周辺他
問い合わせ 松島町産業観光課観光班 TEL 022-354-5708

○●○●○―――――――――――――――――――
明日への取り組み:むすび塾
―――――――――――――――――――○●○●○
平成28年7月29日に東松島市宮戸島の月浜集会所で防災・減災巡回ワークショップ「むすび塾」(主催:河北新報社)が開催されました。観光客の避難対策を中心に話し合いが行われました。
河北新報社webサイト http://www.kahoku.co.jp/special/bousai/
○●○●○――――――――――――――――――――
NOW IS.防災
―――――――――――――――――――○●○●○
もしものときにあなたを守る防災のヒントを12回にわたってご紹介します。今回のテーマは「避難生活」です。

NOW IS.(ナウイズ)メールマガジン版 Vol.3が届きましたので転載させていただきます。

―――――――――――――
★★★NOW IS.★★★
―――――――――――――
+++++++++++メールマガジン版+++++++++
Vol.3
平成28年7月11日発行
宮城県震災復興本部(事務局:震災復興・企画部震災復興推進課)
++++++++++++++++++++++++++++
宮城の復興の「いま」を伝える「復興情報発信プロジェクト」、「NOW IS.〜メールマガジン版〜」を配信します。
Vol.3では岩沼市を特集しています。
NOW IS. Vol.3はこちらからご覧いただけます。
http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/nowis.html

 また、今月から復興情報を集約する「みやぎ復興情報ポータルサイト」を開設しました。
 このポータルサイトでは、広報誌「NOW IS.」以外にも、復興に関するお知らせや復興の進捗状況、取材チームによるブログの記事など、様々な復興情報を発信していきます。是非ご覧ください。
「みやぎ復興情報ポータルサイト」はこちらからご覧いただけます。
 http://www.fukkomiyagi.jp/
==============================
[目次]
◆NOW IS.インタビュー
◆VOICE of KEY PERSON 貴方がいれば大丈夫
◆Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
◆NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
◆明日への取り組み:むすび塾
◆NOW IS.防災
==============================

○●○●○―――――――――――――――――――
NOW IS.インタビュー
―――――――――――――――――――○●○●○
今回は、元日本代表バレーボール選手の菅山かおるさんが、生まれ育ったまち、岩沼市を訪れました。

○●○●○―――――――――――――――――――
VOICE of KEY PERSON
―――――――――――――――――――○●○●○
岩沼市を盛り上げている2名の方をご紹介します。

○●○●○―――――――――――――――――――
Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
―――――――――――――――――――○●○●○
震災当時と今の新聞記事を比較することで、復興の進捗状況を改めて確認します。

○●○●○―――――――――――――――――――
NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
―――――――――――――――――――○●○●○
◆被災者の安定的な雇用の創出を支援します!
県では、宮城県事業復興型雇用創出助成金の申請を受け付けています。
 この助成金は、県内の沿岸部に所在する事業所において、平成28年1月1日以降に被災者を雇用した事業主を対象としております。
なお、申請には一定の要件がありますので、詳しくはホームページまたは、下記にお問い合わせください。
県雇用対策課ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/jyosei-top.html
問い合わせ 株式会社インテリジェンス宮城県事業雇用型雇用創出助成金事務センター TEL 022-722-6322  県雇用対策課 TEL 022-797-4661
◆応急仮設住宅の入居期間延長について
応急仮設住宅の入居期間について、延長することを決定しました。
 お手続きについては、順次、入居者や貸主の皆さまへご案内します。延長とならない方には、入居期間終了についてご案内します。
問い合わせ 県震災援護室 TEL 022-211-3257 ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/engo/
岩沼駅前活性化事業 「いぎなり冷っこいルービー飲むすぺ?!」
岩沼市商工会青年部では、復興まちづくりを進める中、交流人口を増やすため、JR岩沼駅前で、地元で活動をしているユニークな人物やおいしいグルメなど、岩沼の魅力を発信するイベントを開催します。
 市外の方もぜひご参加ください。
日時:7月22日(金)15時〜21時 場所:JR岩沼駅東口駅前広場
問い合わせ 岩沼市商工会 TEL 0223-22-2526
◆岩沼の元気をここから。「いわぬま市民夏まつり」
震災後「いわぬま復興夏まつり」として行われてきましたが、昨年から震災前の名称で開催しています。
 ステージイベントや青空テント市など盛りだくさんの内容。フィナーレの盆踊りと打ち上げ花火は、コミュニティの絆を深める場にもなっています。
 日時:8月20日(土)13時〜21時 場所:岩沼市役所前広場ほか
問い合わせ 岩沼市商工会 TEL 0223-22-2526

○●○●○―――――――――――――――――――
明日への取り組み:むすび塾
―――――――――――――――――――○●○●○
平成28年6月19日に山元町の「つばめの杜地区」で防災・減災巡回ワークショップ(主催:河北新報社)が開催されました。復興まちづくりが進む新しい街の災害対策をテーマに話し合いが行われました。
河北新報社webサイト http://www.kahoku.co.jp/special/bousai/

○●○●○―――――――――――――――――――
NOW IS.防災
―――――――――――――――――――○●○●○
もしものときにあなたを守る防災のヒントを12回にわたってご紹介します。今回のテーマは「避難」です。

NOW IS.(ナウイズ)メールマガジン版 Vol.2 が届きましたので転載させていただきます。

―――――――――――――
★★★NOW IS.★★★
―――――――――――――
+++++++++++メールマガジン版++++++++++
Vol.2
平成28年6月11日発行
宮城県震災復興本部(事務局:震災復興・企画部震災復興推進課)
+++++++++++++++++++++++++++++
宮城の復興の「いま」を伝える「復興情報発信プロジェクト」、「NOW IS.〜メールマガジン版〜」を配信します。
Vol.2では女川町を特集しています。
NOW IS. Vol.2はこちらからご覧いただけます。
http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/nowis.html.

==========================
[目次]
◆NOW IS.インタビュー
◆VOICE of KEY PERSON 貴方がいれば大丈夫
◆Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
◆NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
◆明日への取り組み:むすび塾
◆NOW IS.防災
==========================

○●○●○―――――――――――――――――――
NOW IS.インタビュー
―――――――――――――――――――○●○●○
今回は、元ベガルタ仙台サッカー選手の千葉直樹さんが、思い出の街、女川町を訪ねました。


○●○●○―――――――――――――――――――
VOICE of KEY PERSON
―――――――――――――――――――○●○●○
女川町を盛り上げている2名の方をご紹介します。


○●○●○―――――――――――――――――――
Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
―――――――――――――――――――○●○●○
震災当時と今の新聞記事を比較することで、復興の進捗状況を改めて確認します。


○●○●○―――――――――――――――――――
NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
―――――――――――――――――――○●○●○
看護学生・未就業看護師等 病院就職ガイダンス開催
県内における看護職員不足は深刻な問題で、東日本大震災の影響により、沿岸部をはじめとした県内の多くの病院において、看護師等を確保することがいっそう困難な状況となっています。
当日は病院ごとのブースで参加者の皆さんからの質問にお答えします。
詳しくは県医療整備課ホームページをご覧ください。
県医療整備課ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/iryou/
宮城県復興フォーラム開催
6月20日(月)に、東北復興月間の一環として「宮城県復興フォーラム」を開催します。
 村井嘉浩宮城県知事とさとう宗幸氏の特別対談、パネルディスカッションを行い、これからの課題や復興と防災について改めて考えます。
 参加者を6月15日(水)まで募集しています。氏名・人数・連絡先を明記し、下記までFAXまたはE-mailでお申し込みください。
FAX 022-206-4368 E-mail mff@kahoku-ad.com
◆音楽の力で女川を元気に!「我歴stock in女川〜共鳴編〜」開催
7月10日(日)に音楽イベント「我歴stock in女川〜共鳴編〜」が開催されます。その場所にしか存在しない音楽を心と体で共鳴し、がんばってほしいという想いでイベントを行います。
女川福幸丸ホームページ http://www.onagawa-fkm.com/
女川駅のプロムナードがショーのランウェイに
6月26日(日)にONAGAWA FASHION SHOW 2016が開催されます。女川駅のプロムナードに特別ランウェイを設置、「プロモデル部門」「キッズ部門」「ティーンズ部門」が実施されます。
ONAGAWA FASHION SHOW実行委員会ホームページ http://onagawapsr.wix.com/onagawafashionshow

○●○●○―――――――――――――――――――
明日への取り組み:むすび塾
――――――――――――――――――――○●○●○
平成28年5月22日に仙台市太白区の八木山地区で防災・減災巡回ワークショップ(主催:河北新報社)が開催されました。ぼうさい探検隊のノウハウを取り入れ、防災マップを作成しました。

河北新報社webサイト http://www.kahoku.co.jp/special/bousai/

「みやぎ復興プレス〜メールマガジン版〜」から、「NOW IS.〜メールマガジン版〜」として生まれ変わりました。が届きましたので、転載させていただきます。

―――――――――――――
★★★NOW IS.★★★
―――――――――――――
+++++++++++メールマガジン版+++++++++
Vol.1
平成28年5月11日発行
宮城県震災復興本部(事務局:震災復興・企画部震災復興推進課)
++++++++++++++++++++++++++++
  宮城の復興の『いま』を伝える「復興情報発信プロジェクト」として、昨年度までの「みやぎ復興プレス〜メールマガジン版〜」から、「NOW IS.〜メールマガジン版〜」として生まれ変わりました。
  Vol.1では南三陸町を特集しています。
≫NOW IS. Vol.1はこちらからご覧いただけます。
  http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/nowis.html

=============================
[目次]
◆NOW IS.インタビュー
◆VOICE of KEY PERSON 貴方がいれば大丈夫
◆Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
◆NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
◆明日への取り組み:むすび塾
◆NOW IS.防災
==============================

○●○●○――――――――――――――――――
NOW IS.インタビュー
――――――――――――――――――○●○●○
  今回は、シンガーソングライターのさとう宗幸さんが、今も懸命に街をつくる南三陸町を訪ねました。


○●○●○――――――――――――――――――
VOICE of KEY PERSON 貴方がいれば大丈夫
―――――――――――――――――――○●○●○
 南三陸町を盛り上げている2名の方をご紹介します。


○●○●○――――――――――――――――――
Newspaper Pick-Up 新聞記事から見る、復興の歩み
――――――――――――――――――○●○●○
 震災当時と今の新聞記事を比較することで、復興の進捗状況を改めて確認します。


○●○●○――――――――――――――――――――
NEWS in MIYAGI 県内の復興や防災にまつわるニュース
――――――――――――――――――――○●○●○
宮城県職員募集
 「創造的な復興」を果たし、新しい宮城を作るために宮城県職員を募集いたします。
 詳しくは県人事委員会事務局ホームページ、県警察本部警務部警務課ホームページをご覧ください。
≫県人事委員会事務局ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/site/saiyou/
≫県警察本部警務部警務課ホームページ http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/keimu/police/
熊本地震義援金を募集しています
  熊本地震被災者の皆さまを支援するため、県庁1階受付や各地の合同庁舎等に募金箱を設置し、義援金を募集しています。義援金日本赤十字社を通じ、被災者の皆さまに届けられます。ご協力お待ちしております。


○●○●○―――――――――――――――――――
明日への取り組み:むすび塾
―――――――――――――――――――○●○●○
 平成28年3月24日に石巻市の水産加工会社で防災・減災巡回ワークショップ(主催:河北新報社)が開催されました。震災の記憶を新たにするとともに、新しい課題が浮き彫りになりました。

河北新報社webサイト http://www.kahoku.co.jp/special/bousai/


○●○●○―――――――――――――――――――
NOW IS.防災
―――――――――――――――――――○●○●○
 もしものときにあなたを守る防災のヒントを12回にわたってご紹介します。今回のテーマは「備え」です。


みやぎ復興プレス・メールマガジン版第47号が届きましたので転載させていただきます。

・━┓━━━━━━━━━━・━┓
★★★ みやぎ復興プレス ★★★
┗━・━━━━━━━━━━┗━・

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●メールマガジン版●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
第47号
平成28年4月11日発行
宮城県震災復興本部(事務局:震災復興・企画部震災復興推進課)
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

 復興に携わるさまざまな方々に宮城の復興状況や被災者支援情報をお届けする「みやぎ復興プレス〜メールマガジン版」、第47号を配信します。
 ※5月号から、紙面をリニューアルする予定です。(詳細は「◆紙面リニューアルについて」を参照願います。)

=========================
[目 次]
◆トピックス 宮城県地方創生総合戦略〜復興を 未来につなぐ 道標〜
◆被災地からのレポート
◆応援職員紹介コーナー
◆復興関連イベント
◆紙面リニューアルのお知らせ
◆県からのお知らせ
=========================

○●○●○トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城県地方創生総合戦略〜復興を 未来につなぐ 道標〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○
 今、日本が直面している人口急減・超高齢化という課題に対し、各地域がそれぞれの特徴を活かし、持続的な社会を目指す「地方創生」の取り組みが全国で進められています。
 県では、この「地方創生」を、東日本大震災からの「創造的復興」と震災前から県政運営の理念としている「富県共創!活力とやすらぎの邦(くに)づくり」の実現を加速し、その効果を最大化するための推進力(エンジン)と位置づけ、取り組みを進めていくこととしています。
▼詳しくはこちら
 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/346265.pdf


○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
被災地からのレポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○
宮城県復興応援ブログ「ココロプレス」
 宮城県内の復興に向けた取組を紹介するブログです。
 http://kokoropress.blogspot.jp/
 オススメ記事をどうぞご覧ください。

天皇皇后両陛下が女川町にいらっしゃいました(女川町)
 http://kokoropress.blogspot.jp/2016/03/blog-post_96.html
宮城県地域コミュニティ再生支援事業「石巻地域リーダー研修会」(石巻市
 http://kokoropress.blogspot.jp/2016/03/blog-post_27.html
○夢へ進むみちのくの子どもたち!「みちのく未来基金 第5期生の集い」
 http://kokoropress.blogspot.jp/2016/04/5.html


○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
応援職員紹介コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○
 宮城県の復興のために、全国から駆けつけていただいている皆さんをご紹介します。
 今月は栃木県や岐阜県鳥取県、石川県から派遣されている4名を紹介します。
▼詳しくはこちら
 http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/346265.pdf


○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
復興関連イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○
◆イベント開催情報
○しおがまさま 神々の花灯り(塩竈市
4月15日(金)〜16日(土)/志波彦神社鹽竈神社境内
 http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=7978
○2016春の卸町ふれあい市(仙台市
4月16日(土)〜17日(日)/卸町サンフェスタ、各問屋社屋(若林区卸町2-15-2ほか)
 http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=7980
東照宮春まつり(仙台市
4月16日(土)〜17日(日)/東照宮
 http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=10874
○河南鹿嶋ばやし山車まつり(石巻市
4月17日(日)/石巻市河南広渕地区(広渕小学校付近)
≫ http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1414
○第33回 河北新報気仙沼つばきマラソン大会(気仙沼市
4月17日(日)/宮城県気仙沼市立大島小学校、大島中学校
 http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4538
志津川湾ホタテまつり福興市(南三陸町
4月24日(日)/南三陸町役場前特設会場
 http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=13582
○GW企画 縄文体験・体感WEEK(東松島市
5月29日(金)〜5月8日(日)/奥松島縄文村歴史資料館
 http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=10900
○春のマンガッタン祭り(石巻市
5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)/石ノ森萬画館(中瀬公園)
 http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=13201
○伊里前青空テント市(南三陸町)
5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)/伊里前福幸商店街
 http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=13714


○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紙面リニューアルのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○
 いつも「みやぎ復興プレス」をご覧いただきありがとうございます。
 「平成28年5月号」から、装いを新たに紙面をリニューアルします(タイトルも変更予定)。
 復興の様子や復興に向けて取り組む方々の「今」の姿をより詳しくお伝えしていく予定ですので、今後もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
※リニューアルに伴い、メールマガジンのタイトルも変更となる予定ですので、ご了承願います。

○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○
◆避難されている皆さまへ
 被災した市町村から別の市町村に避難し、届け出をしていない方や避難先を異動した方、避難を終了した方は、現在お住まいの市町村への届け出をお願いします。
 http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/todokede.html

◆「復興 宮城の文化財」を公開しました
 県では、東日本大震災で被災した文化財について、被災状況や修理修復の過程から現在の復興状況、復興に関わった人々のインタビューを紹介するホームページを公開しました。
 http://www.thm.pref.miyagi.jp/fukkou/

◆「東北復興支援宮城県特産品フェア」が開催されました
 平成28年2月1日から2日にかけて、東京都の東京海上日動火災保険本社ビルなどで「東北復興支援宮城県特産品フェア」が開催されました。