椎川忍「緑の分権改革〜あるものを生かす地域創造に向けて」出版記念セミナー(11.22、東京)のご案内が届きましたので転載させていただきます。

絆を再生し、地域の資源と人材を活用・融合することで、自立と幸せ感の
アップをめざす政策である「緑の分権改革」を論じた本を、現場で中心となっ
て進められていた椎川忍さんがまとめられました。
 その出版記念セミナーを行いますので、是非、ご参加下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

出版記念・学芸セミナー(東京)
    緑の分権改革〜あるものを生かす地域創造に向けて
        総務省自治財政局長(前地域力創造審議官) 椎川 忍

・11年11月22日(火曜日)18時30分開場、19時〜21時頃まで
・文京区シビックホール会議室
 http://www.b-academy.jp/b-civichall/access/access.html
・1000円、定員75名(先着順)
・詳細&お申し込み
 http://www.gakugei-pub.jp/cho_eve/1111siik/index.htm

趣旨
 平成21年秋に当時の原口総務大臣から「緑の分権改革」を進めるよう
にとの指示を受けて以来、地域力創造のあり方と関連づけながら、常にこ
の政策の意義や推進方策について考え続けてきました。その間、個人的に
は、内発的発展論、森里海連環、自然との共生などを主導される多くの先
生方とめぐりあい、徐々に自分の考えも確立されて来ました。一方、役所
の方でも、毎年予算がつくようになり、その成果がどんどん世の中に発表
されるようになってきましたが、走りながら全体像を構築している面もあ
り、まだこの政策の意義や目標が十分に理解されているとはいえません。

 そのような中で、東日本大震災が起こりました。私は今こそ「緑の分権
改革」の基本理念、具体的取り組み、推進方策などを、できるだけ多くの
皆さんに分かりやすく伝え、今後の被災地の復興、全国各地の地域再生
さらにもっと大きくいえば新しい文明の方向性について考えていくきっか
けにしていただきたいと考えるようになりました。
 そこでこのほど『緑の分権改革』を上梓致しましたが、その解説をさせ
ていただき、皆様方のご意見もいただければと思います。
 ぜひ、ご参加ください。
                             椎川 忍

・参考図書(当日、時間が許す限りサインさせて頂きます)
『緑の分権改革〜あるものを生かす地域力創造』http://bit.ly/q9dHaa

 [小田切徳美さんコメント]
地方の地域再生の「現場」。国の政策形成の「現場」。異色の「歩く中央
省庁幹部」である著者は、2つの「現場」の至近距離で「緑の分権改革」
の理念・制度・実践を絶妙のバランスで論じる。地域再生の必読書である。
   -----------------------------------

椎川忍「緑の分権改革〜あるものを生かす地域力創造」
http://bit.ly/q9dHaa
都市計画学会関西支部「都市・まちづくり学入門」
http://bit.ly/oLFuvr

学芸出版社/前田裕資

京都市下京区木津屋橋通西洞院東入
TEL 075-342-2600 FAX 075-342-2605
maeda@mbox.kyoto-inet.or.jp
(学芸HP)http://www.gakugei-pub.jp/
(前田ブログ) http://d.hatena.ne.jp/MaedaYu/
(お勧めの一冊)
地域自治のしくみと実践
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/syohyo/index.htm